MARION STEAM SHOVEL MODEL40 (3)


(22) ショベル部の工作(1) 

(拡大)
いよいよショベル部の工作にはいります。まずアームを支える支柱の受け部の工作から。キットでは当然のようにソフトメタルのパーツが入っていますが、構造的にベースへの取り付け強度が取れません。この部分は力のかかるところなので真鍮板から自作しました。コの字型に組み立てベースにネジ止めしました。

2010年5月9日
(23) ショベル部の工作(2) 

(拡大)
アームの工作を進めるには、まずはバケット部から作っていった方が寸法調整がうまくいきそうなので本体から離れてバケットの組み立てです。バケット本体は前面板、側板、背面板、底板を組み上げて構成します。接着はすべて2液性のエポキシで行いましたが、すべて端面同士で接着のため位置あわせには苦労しました。接着だけでは強度が不安なので要所には真鍮線のピンを植え込んでいます。

2010年5月12日
(24) ショベル部の工作(3) 

(拡大)
組みあがったバケットにアームを取りつけました。ソフトメタル部品同士の接着はすべて2液性エポキシのため時間がかかりました。組み付け部はすべて植え込み用の0.85mm6角頭ピンです。細密感と強度の両立に役立っています。

2010年5月14日
(25) ショベル部の工作(4) 

(拡大)
バケット引き上げ(縦方向旋回)用のプーリーを取り付けました。手前に写っているものがキットのプーリーですが型ずれがひどかったので真鍮丸棒から削りだしました。組み上げてみるとプーリー本体はブラケットに隠れてほとんど見えませんが丸くあるべきものがきちんと丸いのは気持ちが良いです。

2010年5月15日
(26) ショベル部の工作(5) 

(拡大)
バケット部の組みあがりましたので次はメインブームに取り掛かります。肉厚なソフトメタル製の本体を車体への取り付け座に組み付けるのですが接触面積が小さくブーム本体、バケットの重さを支えきれるか怪しいものです。ということでりんせい銅板の小片と真鍮パイプでブーム取り付け板を作りこれをソフトメタルの取り付け座にネジ止めしました。さらに回転止めに根元に真鍮線を打ち込みました。

2010年5月16日
(27) Aフレームの工作(1) 

(拡大)
ショベル部が見えてきましたので、本体に戻りましてショベルアームアッセンブリーを支えるAフレーム廻りの工作です。Aフレームを支持するアームはキットでは手前に写っているように2ピースのソフトメタルパーツをつなぐ様になっていますがこれも強度が心配です。そこで2mm角線を加工した部品に交換します。

2010年5月24日
(28) 送気管 

(拡大)
ショベルブーム上の蒸気エンジンに蒸気を送る送気管を取り付けます。送気管は外径1.2x内径0.,8のパイプで作成しエルボは真鍮リングで簡易表現しT字型管継ぎ手で本体パイピングと接続しました。

2010年5月30日
(29) ショベルの組み付け 

(拡大)
いよいよショベルアームアッセンブリーを本体に組み付けます。あちらこちらの組み立て誤差の影響を心配しましたが何とかまとまりました。ショベルブームの支持ロッドは1mm真鍮線で作成しましたが長さ調整に苦労しました。

2010年5月31日
(30) ショベルの組み付け(続) 

(拡大)
ショベル駆動チェーンを組み付けました。

2010年6月2日

(戻る) (次ページへ)